私たちの身の回りには不思議なことが溢れています。そこから生じる好奇心は,学びたいという欲求の源泉で,知りたいと思うことの原動力です。本書は文法の基礎をしっかり固め,主体的に英語に向き合い,「考える」英語力を身に付けることを目的とした準中級レベルの英語総合教材です。効果的に配置された練習問題を解くことで,リーディング,リスニング,ライティングの力を無理なく,バランスよく伸ばすことができます。章毎の確認テストも配備。
(全15章 各章6ページ構成)
目次
Unit 1 What is “Black Friday”?
なぜアメリカでは「ブラックフライデー」と言うの?[現在時制・過去時制]
Unit 2 What is a “leap year”?
なぜ「うるう年」ができたの?[未来時制・進行形]
Unit 3 Why do big ceremonies have a “red carpet”?
なぜセレモニーに「赤いカーペット」を敷くの?[完了形]
Unit 4 Where did “mouthwash” come from?
「マウスウォッシュ」の由来は?[受動態・使役動詞]
Unit 5 What is a “Viking”? 31
なぜ日本では「バイキング」と言うの?[There 構文・助動詞]
Unit 6 Why are oranges “orange”?
なぜ果物のオレンジは「オレンジ色」なの?[冠詞・代名詞]
Unit 7 Where did “Vaseline” come from?
「ワセリン」誕生の由来は?[可算名詞・不可算名詞]
etc.