2023 TOEFL iBTで強化する教養英語 - 2023 TOEFL iBT Refine Your English
新刊 ISBN: 978-4-269-66080-9 C1082
価格:¥2,420(税込)
著作者よみ
なりたしゅうじ
著者名
成田修司 著
著者名2
著
著者名3
著
出版社
英宝社
ジャンル
TOEIC/TOEFL
判型A4/120頁
最新TOEFL iBT(2023)完全対応!4技能を効率的に強化し、学生の英語力と教養を同時に向上させる
2023年改定のTOEFL iBTに合わせ、前著である『TOEFL iBT(2019)で強化する教養英語』を刷新。新設されたAcademic Discussion task形式で文字議論の訓練のページを設けた。出題分野・設問形式・記事や講義の長さ・英文レベルは本試験と同等である。リーディングとリスニングのインプット系を1回の授業で、スピーキングとライティングのアウトプット系は翌週履修して2週間で4技能を一巡できる効率的な学習構成。各セクション前に発音記号付き語彙欄を設けた。スピーキングでは基本編から始め、同じ設問形式に分野を変えて複数回挑戦できるようにした。ライティングは例題で対策を十分理解してから実戦問題に挑戦できる。ピアレビューを通じて、最終的にプレゼンや提出までできるように構成した。本書はTOEFL対策だが、受験予定のない大多数の学生のために教養と発信力の強化訓練テキストにもなっている。 TM・CD完備。音声DL・ストリーミング可。
目次:
Unit 1 [Reading] Anthropology: Anthropology and Its Theories
[Listening] Conversation: A conversation between a student and a university employee.
Unit 2 [Speaking] Basic structures of speaking: スピーキングの基本構成
[Writing] Academic Discussion: オンライン議論(入門編)
Unit 3 [Reading] Biology: Heredity and Evolution(遺伝と進化)
[Listening] Listening: A conversation between a student and an advisor
【コラム1】気温30度で氷点下?
Unit 4 [Speaking] Question 1: Independent task (Paired or Three-choice)
[Writing] Academic Discussion: オンライン議論(二者択一型)
Unit 5 [Reading] European History: The Race for New Routes to the East(大航海時代)
[Listening] Literature Lecture: Classic books(古典文学)
Unit 6 [Speaking] Question 2: Integrated task (R, L, & S キャンパス話題)
[Writing] Integrated task: R, L, & S: Sugar tax(RとLのメモの取り方例題編)
Unit 7 [Reading] Environment: Global Warming and Its Impact(地球温暖化とその影響)
[Listening] Conversation: Professor's office (海洋生物学)
【コラム2】LBと書いて「エルビー」と読まない?
Unit 8 [Speaking] Question 3-1: Integrated task (R, L, & S 心理学講義)
[Writing] Integrated task: R, L, & S: Community service(例題完成・実戦問題メモ編)
Unit 9 [Reading] Astronomy: Development of Astronomy(天文学の発展)
[Listening] Chemistry Lecture: Atomic Structure and the Periodic Table(原子構造と周期表)
Unit 10 [Speaking] Question 4-1: Integrated task(L & S社会学講義)
[Writing] Integrated task: R, L, & S(実戦問題アウトライン編)
Unit 11 [Reading] Art: Fine Art and Its Categories(芸術とそのカテゴリー)
[Listening] Conversation: Professor's office(政治学)
【コラム3】一般名詞化する商標
Unit 12 [Speaking] Question 3-2: Integrated task (R, L, & S生物学講義)
[Writing] Academic Discussion: オンライン議論(自由選択型)
Unit 13 [Reading] Geography: The Geographical Zoning and Groundwater(地理区分と地下水)
[Listening] Archaeology Lecture: Ancient Civilizations(古代文明)
Unit 14 [Speaking] Question 4-2: Integrated task (L & Sビジネス講義)
[Writing] Academic Discussion and Integrated task: Final presentation
【コラム4】受け継がれる語彙
Unit 15 [Reading] Botany: Wonder of Trees(樹木の驚異)
[Listening] Geology Lecture: Formation of Volcanoes(火山の形成)
TOEFL概要 最新形式紹介
論文執筆基礎 英語圏で大学や学会に提出するために利用される論文の執筆の基礎と体裁